11/23 5thアンコールライブビューイング

2018/11/23に行われたアンコールライブビューイングの感想

就活の話を少々

かぐや様は告らせたい振り返り中、手持ち無沙汰だったので久々のブログ更新。

ギャグ多めのザ・ラブコメって感じで好き。

 

さて、今回は就活の話。

2月末になり、そろそろ3月を迎えるといやでも去年の就活を思い出す。

 

自分は、出版社中心に受けていた。

結局のところ、出版社に就職することはなかったが、ギリのギリギリ出版社と関わりのある系の会社には就職できた。

 

さて、出版社に就職しなかった自分が書くと負け惜しみにしか聞こえないが、ほんとに出版社に勤めたかったのか疑問の余地がある。

内定をもらってから就活を振り返り、なんやかんや時間が経過すると自分の考えも多少なりとも変わるもの。

こういうことを就活期間中に自己分析としてしなけれなならないのだろうが、自分はしなかった。

 

 

出版社に就職して働くとなると、編集者だろう。

編集者というのは、当然の如く作家ではない。

すなわち、何か小説を書いて人を喜ばせたり、感動させたりという側の人間ではないということだ。

 

話が変わるが、自分は大学1年生くらいからいわゆる二次創作というものを始めた。

自分の好きなシチュエーションがなければ自分で作ればいいというなんともありきたりな理由から始めた。

一次創作も最近になってようやく重い腰を上げ始めたが、これがなかなか難しい。

歩くという言葉一つとっても、軽快なのか、踏みしめているのか、はたまた小股なのか大股なのか。そのシチュエーションに合った言葉を選択しなければならない。

さらに、作者の読者の思い描くシーンは絶対に一致しない。

そう考えると、人に思いを伝えるというのは難しい。そりゃぁ、文庫本もあんなに分厚くなるわけですわ。

 

さて、なんやかんや語ったが、創作するというのは存外楽しいものである。

いいねをもらったら嬉しいし、コメントをもらった日にはテンションガン上がりだ。

逆に力作の評価が思うように伸びなかったりすると超凹む。モチベにかなり影響する。

(計2万字くらいのシリーズものを書いたが、前作があまりに伸びず凹んで、投稿するのをやめた)

つまるところ、駄文だろうがワナビー(I wana be)だろうが、一次・二次創作をするのは楽しい。

 

 

そこで、ふと思う。

「本が好きだから出版社に就職したいと妄信的に思っていたけど、本を書くなら編集者じゃなくてもよくない?」

と。

いや~なんで気づかなかったんだろう(呆れ)

と、いうわけで出版社に就職しなかった分、創作は続けていきたいですね~

 

これから就活始める各位はしっかり自己分析してくれ。SPIとかする暇あるならそっちに時間を回した方がよほど建設的。

面接はしばらくしたら慣れる。行きたい業界の小さめの会社で練習しておくのがグッド。

 

追記

pixivであげてる二次創作が割と読んでもらえているようでかなりモチベ高いです。

そろそろフォロワーが3桁いきそうなので、下手なもの書けなくなってきたなとあれこれ考える

そろそろデイリー1位を目指していきたい。